えーと?

2004年3月14日
前日の酔いがまだ残ってる中
午前中にホワイトデーのお菓子(手作り)を持ってきてくれた彼氏。
いただいてにおいでいやーな予感がしたが、
私が「バレンタインに」「彼のリクエストで」差し上げたシュークリームじゃないか!

嫌がらせですか??(;;)

私のより美味しいよ??

直接は何もいえなかった私。

そして車の中にこれからバイト先の人たちに配るであろうシュークリームを発見。
昔私がバレンタインに本命(彼)にあげるのと同じものをみんなに配って、彼がすっごくすねて仲がこじれたというのに。

にこにこ笑顔の裏で何を考えてる?
だまされてるのかもしれない。

やっぱり。

2004年3月12日
クラブに行く予定でしたが、やっぱり寝坊して起きたら11時でした。
まぁいいか。
明日は卒業式で夜中まで拘束されるんだし。

教習に今までためてた15万使って(後は親もち)
お金がなくて火の車なのでバイトをしようと思い、
試飲試食とかするデモンストレーションのアルバイトの派遣会社に応募しました。
こういうときに活用するのはインターネットの掲示板。
その会社の雰囲気とか待遇とかわかったりする。
で、調べてみるとあんまりやりやすそうな会社じゃないらしいことがわかりました。
求人情報と待遇が全然違ったり、スタッフの対応が良くないらしい。
応募電話した後で悪いなとは思ったけどちょっと不安になったので断ることにしました。
で、電話してみると
「・・・申し訳ありませんがそちらで働けなくなったんです」
「そう?じゃあ名前消しとくし。がちゃん!」
・・・やっぱりあまり良い会社じゃないなと思ってしまったんですけど。
で、悪いうわさのない別の会社に電話しなおしました。
そしたらすごく対応のいい電話でした。社会人って感じの。
前述の会社は応募のときもあんまり良い感じは受けなかったから。
(だからなんとなく不安に感じて調べてしまったのかも)
塾バイトでわかってしまったことなんだけど
そこの社員のひととなりで、仕事がどれだけやりやすいかやりにくいか。
数年後には私も社会人になるのか。あんまり自信持てないや。

クビになったと思っていた採点バイトから今年分の登録書がきた。
どうやら厳しくやめさせすぎて(何ヶ月仕事しなかったらクビとか。私は予定があわなくて結局2回しか仕事してない)新規にバイトを集められなかったみたい。
書類読むと条件が明らかにゆるくなってるし。
なんかえらそうな上からものを言う口調の文章なのになんとなく虚勢に見えてしまった。
ひまなときはできそうなので一応登録しておくことにします。
たぶん私接客より座業のほうが向いてるし、やらせてくれるなら威圧的な会社でもいい。

明日は卒業式。
夜は卒コン。幹事です。
早く帰りたいな・・・。

門真。

2004年3月11日
教習所を卒業後一週間。
今日やっと門真に行って試験受けてきました。
申し込みが午前。試験がお昼。免許書交付が四時半。
なんでこうも空き時間が長いのか。
一日がかりでつかれました。

試験は前日あんまり勉強してなかったので
お昼マクドで食べながら必死に問題といてました。
直前になってほかの人はテキストぱらぱらめくってるだけなのに
ガリガリ解いてるのは私だけだったような。
試験発表は大学の合格発表のような雰囲気が漂っていてかなりへこみました。
落ちるとは思っていなかったにせよみんなのどきどきが伝わってくる。
電光掲示板に番号が出た瞬間は大騒ぎ。
「きゃー!受かったー!」
一年前にフラッシュバックするのはもういやです。(;;)

その後意味のわからないことがったので書いておきます。
合格発表後また教室に集められて書類をもらうことになりました。
そしたらいきなり名前を呼ばれて書類とともに小さな紙をもらいました。
それとなぜか優先して写真をとっていただきますとか言われました。
また10人くらい名前名指しで集められていて、
きっと全員名前確認して渡していくんだな、時間かかりそうだなぁなんて思っていたら、
後の人はみんな受験番号でぞろぞろ渡されていったんです。
なんで十数人だけ名指しなんだ??
だんだんもしかして抽出検査に引っかかったかなと思い出しました。
教習所でそんなこといってた。
とりあえずわけのわからないまま写真をとって交付待ち。
私の後に呼ばれていた10人くらいの人はどこかほかのところに行ってしまっていました。
私はぼーっと三十分以上待たされて免許をもらったら開放されました。

何の説明もないので本当にわけわからないんですけど。
なんかいみあったんですか?
後に呼ばれてた10人は確かに抽出検査だったみたいだけど
私と私と一緒に呼ばれてた2人の人はなんか名前を呼ばれる必要はあったんですか?
大阪府警察かなり謎。

まさか試験満点だったからちょっとだけ優遇???なんてね。
なんにも言ってくれなかったし。
ほんまわからんよ。

chimeless days

2004年3月9日 音楽
kazami 麻生哲朗 藤本和則 CD ソニーミュージックエンタテインメント 2003/01/08 ¥1,165chimeless days
thank you ラララ
このまま時を止めて
chimeless days(Instrumental)

昨日レンタルで借りてきて一回聞いただけで返却することになってしまったCD。
当日レンタルなんかして寝坊するとMDに落とすこともできやしない・・・。
昼ドラのテーマソングだったっていうといかにもなのを想像されがちだけどそういうんのでもない。(どういうのやねん)
学校の先生の話だけに卒業がテーマなのかな?歌詞的に。
だいぶ前の曲だけどお気に入りです。
もう一回借りてきてマスターしてカラオケで歌いたい曲です。

ミス。

2004年3月7日
一週間後に迫ったクラブの卒コン案内メールがほとんどの先輩に届いていないことが発覚してその対応に追われました…。
bccにしたのがいけなかったのか、アドレスを並べたのがいけなかったのか、どうも解せないのですが先頭のアドレスの人には届いていた。
その人からは返信がきたので全員に届いたものと思っていたのに。
もう使い慣れないフリーメール(クラブのアドレス)はやだー。
超使いにくいしなんで届かなかったのかわけわかんない…。
あー…疲れた。

不信。

2004年3月2日
卒業効果測定2問間違えちゃいました。
修了検定前とはずいぶんやる気も勉強した時間も少なかったなぁ。
なんか間違えた問題を印刷してくれたんだけど、
解いた覚えがない問題だった。
最後まで悩んで悩んで答えたのは合ってて、
すぐ回答して記憶にも残らないものを間違えたってこと。
思い込み激しいのかなぁ。
門真では落ちたりしないようにしなきゃね。

なんか最近人が信じられん。
塾バイト先の社員。部活の先輩。高校の時の部活の人。
私はバイトの日じゃなくて塾に行かないから生徒の合否結果電話して聞いてくれるって言ったのにしてくれない。
いつでもなんでも聞いてね、教えてあげるとかいうくせに教えてくれない。
私をまるで彼女かのように扱うきもい奴。高校のころそれほど親しかった覚えもないのに会って相談にのってとか、近くまで来てるからドライブせーへん?とかありえん。(私だけにやってるんじゃないみたいだけど。)

それほど親しくもない。親しくもしたくない。
だけど関わらなきゃいけない。or嫌でも関わってくる。
うまく対処できずにすぐむっとする私が悪い?
たとえば、
「電話してくれるって言ったじゃないですかー?今からしてくださいよ。きっと○○さん(←生徒の名前)待ってますよー。」
「先輩のこと頼りにしてるんですー。」
とか?
今言葉が浮かんできた。
その時には怒りだけこみあげてきた。
上の台詞はおよそ私っぽくないけど、人間関係潤滑にいかすためにはそういう臨機応変さや機転(意味違うかも。)が大事なんだろうな。

まぁ、高校の部活の男は別だけどね。
人間関係とか後にも先にもないしね。
彼氏にあらぬ疑いをかけられた報復はさせてもらいます。

ぶー>o<

2004年3月1日
教習も一番ヘビーなところは終わりました。
明日技能2時間と卒業効果測定
明後日高速教習と二段階見きわめ
明々後日卒業検定
受かればこれでおしまい。
受かって浮かれてついうっかり門真行かずに・・・
いくらなんでもこんなことにはならないか普通。

普通に受けたら何ヶ月もかかるところをたった二週間で済まそうなんて
まったく・・・ヘビーすぎた。
風邪は引くし、夜は寝付けないし。
何度明日はもう行きたくないなんて思ったことか。
あー。
もうちょっとだー。がんばろう!

部活で今度卒業コンパがあって、
一回生がその仕切りをしなきゃならんのだけど
かなりめんどくさい。
店決めとかは友達がやってくれたんだけど
私はOBへの連絡とか出欠とったりとか。
なんかこういう作業って本当わずらわしい。
先輩に質問してみてもなんかいじわるだし教えてくれないし。
部活やめたくなった。
上下関係とかほんま勘弁して欲しい。

入学年度が違うとはいえ同い年の人間に敬語を使うのが我慢できない気持ちが根底にあるのかもしれない。
わかってて入ったのに。
やっぱりいやなのかも。

んー?

2004年2月29日
今日は教習が午前中で終わったので
彼氏が迎えにきてくれて少しデートしました。
といっても前日夜通し遊びまわっていたそうで
私をほったらかしにしてほとんど寝ていました。
起きてても目がうつろでやる気ない。
いつもはかまってもらえないとかなり切れるけど
私もずっと教習やってて今日も技能三時間乗った後で
かなり疲れてたからかいつのまにか寝てました。

明日も遊びに行くらしい。
私は彼にとって何なのでしょう??
思わずにいられないのに、自分でもこれ以上何を望むのかわからない。

失態。

2004年2月24日
今日あったことを順に話すと長くなるのでまた書きます。

あしたはとうとう修了検定です。
学科はぜんぜん大丈夫だと思うけど・・・
肝心の技能が・・・。
今日の見きわめもかなり微妙だった。今日の教官見きわめ良好にはしてくれたけど。
とりあえず今日は朝早かったし疲れたので寝ます。おやすみなさい。

しんどい。

2004年2月23日
教習しんどい。
学科は眠いし技能は緊張しまくりやし空き時間はすることないし眠いし。
技能は現在一時間遅れ。
技能初日にカーブが曲がれなかったのさ。
カーブ曲がったあとハンドルをもとに戻すのが納得できなかったのさ。
納得できないことできるわけありません。
(適性検査の自己中C判定ここで出てきたね。)
無線教習を削ってなんとか明日見きわめと効果測定受けます。
で、あさって修了検定。仮学も。
一週間で一段階終わり。
試験受からんかったら、そりゃもう恐ろしい。
予定全部ずれてくよ。
二段階もっと朝から晩まで予定埋まっててそりゃもうほんまにすっごいのに。
短期集中コースのヘビーさなめてたね・・・。
このまえと同じような風邪またひきかけてるし免許取る自信ないよぅ・・・。

明日は朝七時四十五分に駅前集合。
バイトで府立高校入試で激励に行くからです。
激励って言っても校門前で生徒の通り過ぎざまに「がんばれよー」一言だけ。
受け持ちの生徒が受けるし、私立の時は再試でいけなかったし
今回は行かなきゃならんのはよくわかるけど・・・
明日起きれる自信がない・・・・。
うー。しんどすぎる。

教習開始

2004年2月18日
今日から教習が始まりました。
高校の近くなので久しぶりに自転車で行ってみました。
がこれが失敗。三年ぶりなもの(高3のときはチャリ通をリタイアして電車通だった)で道迷いました!
こっちが近道だったろう・・・と住宅地に入ると、ここはどこ??
右も左もわからずぐるぐる回ってました。
どうにかたどり着けたけど早めに家を出て大正解でした。

三時間説明やら適性テストを受けて今日は終了。(適性テストの結果は秘密へ・・・)
そこで電話かかってきて車初運転なんだけど家まで送ってあげようかと彼から。
初運転は大丈夫なのか????とは思いましたけど
せっかくの助手席vvなので乗せてもらいました。
(といってもそれまで遊んでた友達も送るから、ということでその人が先に助手席に乗ってたりしました・・・。初助手席は男友達かい!ちぇ。)

その友達を送ったあと、私の家の裏の山に登って夜景見ましたvv
高校生のころ何度か送ってもらいついでに来た事もあったけど、すごい久しぶりでうれしかった。夜景見たのも久しぶりだった。
なんか今日はすごく機嫌よくてそれもうれしかったな。
本来はやさしい人なんだ。
運転も意外にうまかった。

カニうまかった!!

2004年2月17日
旅行行ってきました。
カニ激ウマ!
カニ刺しなんて初めて食べたけど、甘えびみたいにとろーって超感動。
かにの天ぷらも美味しかった・・・。
もう舟盛とか焼きがにとかあわびの踊り食いとかカニ味噌とか、思い出してもじゅるじゅる・・・。
あわびご飯もよかった。
もうおなかいっぱいなのに雑炊はまた美味しくて入っちゃうし。
あー。また食べたいよう。

バス(かにちゃんあみの直行バス←直行はウソだ。うまいことお土産やさんで休憩してくれるし。帰りは出石によるし。そば美味しかったけど・・)はちょっとしんどいので免許取ったら車で行きたいなと思う。
夏あたり泳ぎに行ってもいい感じなトコだった。
民宿の裏手がすぐ浜辺になってて。
日本海の荒波に洗礼を受けましたし(貝拾ってたら波に逃げ送れてひざ下びしょびしょ。どんくさすぎ。)これはもう行かなくちゃ。

明日から教習です。
バイト必死で振り替えたのに予定表変更してたら怒っちゃいます。
ていうか無理。
一回も補習とかなしで一発合格目指します!(お金も時間もありません。)

じゃあ寝ます。
おやすみなさい。
今日はバレンタインデーだって。
日にちはずれてるけど一応昨日渡したので(あげたの久しぶりです。去年もその前も受験だったから。腹下したら怖いしね。)
今日はうっかり忘れてました。
バイトに行く前になって、
もしかしたら今日生徒にもらってしまうかもしれない・・とやっと気づいて慌てて御用達のケーキ屋へ行きました。
ケーキ屋はやっぱりめちゃ混んでて断念。並んでる時間がなかった。
その次にコンビニにいってみたけど八百円とかするのでまた断念。
八百円のなんか何個も配れないよ!
結局デパートの地下コーナーで安くて見栄えのする(←ポイント)トリュフを買いました。

塾へ行ってみると教室中お菓子の匂い。
たいていの生徒や講師が持ってきて配ってるわけです。面談に来てたお母さんも。
授業前にもらって食べたりしたので
おなかもたまるし、口の中も甘ったるくて眠くなって授業にならないよ〜、でした。
お土産ももらってしまいました。
家には昨日の私の失敗作が山のように残ってて一人で食べなければならないというのに・・・
いえ、ありがたくいただきます。

月曜から大学の友達と一泊かに旅行です。
何もかもすっかり忘れて楽しんできます。
嫌なこと、いつか書きます。
活字に書くとなるとちゃんと向きあわなきゃいけないのに、
まだ覚悟ができてないんです。

奈落の底

2004年2月13日
今日久しぶりに会いました。
私が夕方五時からバイトだったのであまり時間がないということから、
朝の六時半に待ち合わせという恐ろしいデートでした。
できるだけ長く会いたい私の気持ちをうまく利用したというかなんというか・・。
まず、バスがまだ出てない。
とりあえずチャリで駅まで行きましたけど、
家出たときはまだ真っ暗で月が見えるという時間。
凍りつく寒さ。
しかも前日はバレンタイン(一日ずれてるけど)にお菓子焼いてて1時までかかっちゃってほとんど寝てない。
眠い出発でした・・・。

今日はひま

2004年2月11日
再試終了!
再試を落としても来年ファイナルって言うのがあってそこで受かればいいんだけどそんながけっぷちは嫌だーと、
前日生まれて初めて完全徹夜勉強なんてのをしてみました。
でも受けてみたら正規試験よりはやりやすい内容になっていて、ほっとしつつもなーんだなんて思ってしまいました。
正規で受かれるよう勉強すればよかったのに。もう。
なんて、余裕なふりして落ちてたりして・・・。
もう終わったし。考えないでおこう。

和菓子屋さんのアルバイト通りました。
教習のこと考慮してくれて三月から勤務でいいみたいです。
研修とかあって制服採寸もするんだって。制服なんて久しぶり。なんかうしし。

教習は恐ろしいことに塾バイトとかぶりまくりでかなり危機です。
短期集中コースとかで予定を教習所が全部勝手に組んじゃうのは知ってたけど、ここまでぴったりかぶってくれるとは・・・。
塾と教習所に交渉中です。
かなり怖い。
怒られるどころじゃすまないかもね、なんて母親は言うし。
うう。
なんでこうなるかなぁ・・・。

ヒステリー

2004年2月5日
ときどき変な鬱屈した日記を書いてしまうことがあって、
それを書いてアップした後は
もう自己嫌悪でもう見たくない、もういやだいやだーー
いやだーっとヒステリックになって
当分日記にも近づかなくなったりするんですけど
今回はやってきました。

どこにも逃げ道がなかったからでしょう。

昨日後期試験の発表がありまして(見に行ったのは今日)
有機化学落としました。
自分の番号がないのは寂しいものです。フラッシュバックしました。
来週再試です。
二千円飛んでいきました。
人生甘くないです。
適当にやったって適当な成績取れるだろう、とはもういかないんです。
まぁ、いい経験になったんで。
もう来年からは絶対一科目も落としません!!!!!!
ちゃんと勉強します。。
はなから馬鹿にしてたのは私なのに、こんなの悔しいし馬鹿馬鹿しい。
勉強もしないで受けて落として「あははー☆」なんていってる人にはなりたくないし、(ごめんなさい。再試申し込み会場であった先輩です。毎回何個も落として高い再試代払ってるみたいです)
勉強するチャンスを与えられているのに生かせない奴だと親(スポンサー)や彼氏に思われたくない。
もう落とした時点で駄目駄目なんだけど、これから改善ってことで!!
決意じゃ。

有機化学はよくわからないけど、まだこれが私の限界ではないと思う。
ちゃんとまじめにやったらできないことなんてないはず・・・たぶん。
これからもっと難しくなるわけだしこんなところでへこたれるわけにもいかない。
三年後どんな進路でも選べるようにしておきたい。
今はそうするしかない。

しょんぼり。

2004年2月4日
ディズニー行かないかもしれない。
三月初旬はどう?って言ったら、
公立高校の受験生がいるからって無理って。
夜行バスで行って帰ってくるんだから、
バイト終わってそれから行けばいいじゃんって言ったら
延長しまくるから遅くなるとか。スーツ姿でそのまま行けるかあほとか。

最初から行くつもりなかったんやん。
公立受験終わってから行くとか混み過ぎててありえないのははじめからわかってたやろ。

楽しみにさせといて、そんなんうそつきやわ。
もうわからんわ。

しめつける。

2004年2月3日
今も母親は
数学があと四点。とか言う。
かなりえぐっていることには気づかないようだ。
いや、わざと言うのだろうか。

もう一年経ってしまった。
大学院でリベンジなんてもうどうでもいいし、たぶん今度も受からない。
研究者になりたいのかなんてわからない。
お金なら薬剤師でも十分のお給料がもらえる。

一年前は地獄だとしか思えなかった四年間。
四分の一終わった。まだ三年ある。
地獄??
砂漠を歩いてるような。
ずぶずぶ埋まっていったらいいのに。

彼に対する羨望と妬み。
欲しいのはあの学生証だった。
私が欲しかった。
死んでも「京大生に世間の目が辛い話」なんか同情してあげない
いつも意気揚揚としてろ。ちゃんと学校行け。さぼるな。むかつく。
将来のこと悩むとか。研究の道じゃ私のこと養えないとか。性格合わないとか。趣味も好みも違うとか。結婚しても絶対離婚とか。全部そう思うのなら
私をさっさと捨ててしまえばいいのに。
そういったら私は短絡的だという。もっと考えろという。

何にも考えたくない。
結果を見えない振りしてるのはあなたでしょう。私じゃない。
私から振ったりなんかしない。私を悪者にするつもりだろうけどそんな逃げ道作らせない。

現在午前三時

2004年2月2日
いったい何やってんだか。
早く寝ろよ。

明日(もとい今日)はすることないのでついつい夜更かししちゃいました。
クラブに行けばいいんですけど、
寒いし足なんか裸足で凍り尽くし行きたくないのが本音。

明日は彼氏が京都土産(すぐそこなのに変な感じ・・?)をくれるという話だったんですが、
結局なしに・・・・・・・・・・・・・。
買ってきてはくれたんだけど、
彼的には渡すためだけに会うつもりだったらしく
会うっていったらできるだけ長く一緒にいたい私とは折り合いがつきませんでした・・。
しんどいから寝かせてほしい・・そうです。
お互いのバイトの時間とかも微妙なのも理由でした。
また来週京都めぐりするそうなのでそのときまた買ってきてくれるそうです。
そのときはしっかりかまってくれるみたいだから今回はなしということです。

私といると体力使うみたい。精神的にも。

なんかね。

そんな電話してる中で、
彼が一言何気に「三月ディズニーでも行く??」
やったー!!
というわけでインターネットでいろいろ調べました。
資料とかばっちりそろえて、四の五の言わせずに決定してしまおうと思います。
安いし夜行バスで行って、オッケーが出ればホテル一泊いれてランドとシー両方行くべし!!
めちゃうれしい。めちゃ楽しみ。
アリバイとか作んなきゃなー。うひひ。

今日(昨日?)初選挙行きました。大阪府知事選挙。
八時終了直前に何とか間に合いました。(家でごろごろテレビ見てて忘れてただけ・・)
感想は選挙って結構あっけないものなんですね。
なんかよくわからなくてうろうろしちゃいましたけど。

日曜日の新聞折込は毎週チェックしてます。
アルバイトのチラシ。
今のバイトだけでやってくのもう嫌なんで。
精神的にいや。
来年から週コマ数減らして他のバイトもしようと思います。
でなにか販売の仕事がいいなっと思って今日見てたら
和菓子屋さんの売り子発見!!和菓子大好き!あまりものは持って帰れたり?!
時給は安いけど応募してみようと思います。
短時間でもいいみたいだしたぶん春からも続けられそう。

じゃあいい加減寝ます。
たぶん起きるのは午後三時くらい??

あれ??

2004年2月1日
なんか日記がかわっとるがな。
なんじゃこりゃ。
んー??
ようわからんのが増えてるし。
なんか前のほうが好きだったなぁ。

木曜日は彼氏んち遊びに行ってきました。
一応勉強教えてもらいにいったんですけどね。再試験用に。
奴が次の日のテスト勉強してる横で私はぐーすか寝てました。
私日曜からなんか調子悪くて変な咳してたんだけど、
それをうつしに行っただけみたい、です。
彼も同じような塾のバイトしてるから
生徒にうつすかもしれへんやん、どうしてくれんねん、とか怒られたけど
そんなん言うなら次の日も今日も梅田だの京都食べ歩き(甘味好き)だのせずに、家で寝とけ!(ていうか自分ばっか遊んでないで私も連れて行け!・・でもお土産は買ってきてくれるみたいvvいちご大福だったら許そうvv)
まあ私もごほごほ言いながら昨日おとつい平気でバイト行きましたけどね。
だって休んだら塾長感じ悪いし、お金入らないし。←お金は切実かも
一応マスクして授業して、家帰ったらうがい手洗いしなさい!と口をすっぱくして言いました。
私立入試まであと十日。
受け持ちの子はいつもどおりやれたら余裕で受かるんですけど、体調が悪かったら・・・怖いですね。
結局受験なんて人の成績がどうより自分との戦いなんでしょう。。
体調管理しかり。適度の緊張感とかテンションの維持しかり。
私自身去年はどちらにも結局つまずいちゃった。あーあ。(笑)

今日は選挙。選挙。
ぼちぼち行こうかな。
初めての選挙権!!
なんかうれしい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索