生物。暗記。

2001年10月13日
はぁ。
今日はいつもの休日よりかは勉強したかなぁ。
生物に手こずった・・・。
あぁ、こんなところに落とし穴・・・です。
そういえば全然やってなかった。
覚えるもんを覚えないと、なんにも始まらない教科だった・・・。

こんなんで受験間に合うのかな。
やばいよう。
やばいよう。

明日は朝から図書館でお勉強!!!!!!

のつもり。

中間テスト。

2001年10月7日
2週間前。

勉強しなくてもいいよね??
いいよね?
もう、関係ないもんね。

でも、化学と生物と数学はやっとこう。
どうせやったって大して変わらない教科だけどね!!

なんか、荒れてます。

今さら思春期ぶって。

一方では浪人する〜とか、大学変える〜とか
すごい冷めて客観的に思えるのに。


勉強したら他のこと、何も考えなくて済む。
さてやろう。
今日は河合塾の模試の申し込みをしました。

全統記述
全統マーク
阪大オープン

受験票3つをじーっと眺めてしまいました。
はぁ・・・受けるんだなぁ。
受けるからには、ちゃんと頑張り所を見せなきゃなぁ・・・。

11月は模試ばっかりです。
模試慣れも重要。
だけど、体壊しそうな勢いかも・・

今日は塾の数学の復習をします。
私は先生に言わせると「あせりすぎ」なそうです。
落ち着いて考えなさいと言われました。
だって、間に合わないんだもんね。
普段とろいから、ギャップなのかな??
計算ミスは痛すぎだけど。

悪循環。

2001年10月4日
今日はもう最低。
また、やってしまった。

彼を傷つけてしまった。

お互いに気持ちが離れてしまうのが恐くてしょうがないのに。

声が聞けるだけ、ちらっと見かけるだけでも、
1日嬉しい気分で過ごせるのに。


はぁ、駄目だな。
無茶苦茶。
ぐしゃ。
学校さぼりました。
行くのが面倒と言うのが理由です。
それでも母親にせかされて、4時間目には到着したのですが、
なんと文化祭の掃除のため40分授業4時間とのこと。
ついたときには終わって、掃除をし始めてました。
・・・・
担任に見つかるとあれこれうるさいので即効帰ってきました。
結局今日したことはセンターの受験料の振り込みのみ??

おいこら。
そりゃ、友達にも見捨てられるよ・・・。

はぁ。
明日はちゃんと行こうか・・・。

でも、やだなぁ。

代休。

2001年10月1日
今日は文化祭の代休です。
折角だから遊んでやろうとか思ってました・・・
が、結局家でひとりぼっち。
寂しい・・・・

っていうか勉強しろよ。

なんだかぼーっとしっぱなしです。
彼氏の誕生日プレゼントにマフラーを編み始めたのがいけないのかもしれません。
昨日睡眠足りてないのに調子こいて献血に行ったのがいけないのかもしれません。
今日勉強する分をメモ書きしてみても進んでません。

10月。
早いもんです。
呆れるほどです。

私はこのまま後悔することになるのでしょうか。

更新減少します。

2001年9月25日
毎日書くのは時間がやばい・・・
ということで
書きたいような「いいことv」があったとき書きに来ます。

受験において(勉強以外の面で)むやみやたらに自分を追い込んでしまう私にとって、
日記を付けるというのは(発散のような意味で)
とてもいい場所であったのですが、
なんせ時間がかかる!!

思考も打つのも遅いですから。

それでは。

リンク?してくれた方、読んでくれた方、ありがとうでした。
お互い頑張って大学に入っちゃいましょう。

あー。
なんてこった。
三連休ものの見事に無駄遣い!!
何が悪いかって、
「・・・したいなぁ。」
彼からのメール。
(こんな言い方じゃないけど。)
おかげでずーっと悩んで凹んで・・・
会うのはこの前で最後だっていってたのに、一体どういうこと?
断ったら感じ悪いけど、私の立場を考えてみてよ。
その後ずっと指折り数えてる私の心境になってみてよ。
そんな余裕なんかもう無いんじゃ。
でもでも、
会いたい気持ちはあるけど・・・・
・・・とかなんとかぐちゃぐちゃしてたら
「やっぱり予定入ったから無理。ごめんね〜」
だって。
人のことかき回しておいて・・・
はぁ。
こんなんばからしいわ。
こんなんで勉強しない言い訳にしてる私が馬鹿らしい。
もう。腹立つ。

今日のZ会の化学の復習します。
文句を言えば声が小さい先生だったのでちょっといらいら。
内容はちんぷんかんぷん。
苦手な気体とか溶解とか・・・ぐぅ。

我ながら情けない。

2001年9月22日
今日は起きたら12時でした。
12時間睡眠。
爆睡です。
まったく・・・・。

今日のお勉強というと・・・。
4時から塾。
その後「買い物中毒のひそかな夢と欲望」
という本にはまって読破。
気がつけば10時。
今日は一体何をしたんだ。
さっき数学をちょっとやっただけ??
休日を「ある意味」充実して過ごしたのか・・・。
くぅ・・・
やばいよう。

明日はZ会マスターコースの1日だけ講座に行って来ます。明後日も。
京都や大阪に行けるのは楽しみですが、
買い物は我慢して家帰って勉強しなきゃ。
憂鬱だけど、今日のつけだな・・・。

三連休v

2001年9月21日
更新を1日さぼってしまいました。
昨日は疲れてばたんきゅ〜。
異様にからだが体力消耗されていくのね。
胃もまだおかしいし、変な感じ。

でも明日からは三連休vvvvv
三日も学校行かなくて済むなんて!
幸せ〜。

さてお勉強お勉強。
今日は数学をやります。
未だに校内模試で偏差値50とれない忌まわしい数学を
「なにがなんでも人並みに」
を目標に。
一冊とにかく仕上げよと塾の先生に言葉をもらったので、
信じてやります新数学スタンダード演習。

ふう。
私ってやっぱり文系人間なのよね。
でも、めげてたまるか!!

お腹痛いよう。

2001年9月19日
お腹痛いよう。
胃の辺りがずんずんずんずん。
痛いよう。
神経性胃炎とかやだよう。
胃カメラ飲みたくないよう。
なんにも悩んでないよう。
勉強なんか焦ったってしょうがないのわかってるよう。

丁度去年の今頃もそうだった。
クラブやめたくてやめたくて、泣いてばっかりいたらご飯食べられなくなった。
胃がきりきりきりきり。
悩むのやめたら、治っていくのが自分で分かって何とか治した。
胃潰瘍寸前だったんだなぁ。
あれは痛かった。
私利私欲の私が自分自身を追い込めるとは思っても見なかった。

はぁ。
痛い・・・。
昨日耐えかねてバファリン飲んだのがいけなかったのかなぁ。
でも、ご飯食べられるしなぁ。
まだ大丈夫だな。
だましだまし、なんにもなかったことにしよう。

今日は休養。

なかなか・・・。

2001年9月18日
なかなか勉強って進まないものだ。
9月に入ってこんな事言い出すから、
今までやってなかったのがばればれ〜。
一学期は今思い出してもなんにもやってなかったなぁ。
遊んでもなかったから、ずっとぼーっとしてたんだなぁ。

最近学校行きたくない。
行くのが面倒。
授業はどうでもいいし、会いたい人に会えるわけでもなく。
遅刻(と言っても10分)繰り返してばっかり。
かといって、さぼって家にいると怒られるし、
どこかでふらつく気にもなれないし。
結構小心者だ。

受験は一人なんだなぁ。
って思う。
自分でやらなきゃ、誰がやってくれるわけでもない。
でも、独りではないのね。
これ大切☆

(自分は決して博愛主義ではない。)

英文解釈のトレーニングやるぞって言いつつ、
まだ手がつけられない・・・。
くそう。
あれもこれもやらなきゃ・・・・ばっかりだよ。

おねむです。

2001年9月17日
今日はずっと眠かった。
そして腰痛再発。
なぜに?
運動してないのに。
とにかく授業受けてるのが辛かった・・・。

なんか凹んでるのかなぁ。
京都薬科大の指定校推薦やめたから。
同じクラスの女の子は最初から狙ってたみたいで
校内選抜にも受かったしもう安心で、
ずっときつーい顔してたのに今ではにこやか。
私は・・・国立がいいんだ。
お金の負担もだし、単科大よりは総合大に行きたい。
でも併願?受験はきっとするし、
阪大落ちて浪人する気力がもう無かったら、
親にごめんなさいして私立に行く。
!?
その前に私立受かるかなぁ・・・が問題か。
でも、行くんだったら京都薬科大がいいな。
大阪薬科大は徒歩三分(近すぎる)だからパスしたいし、
神戸薬科大は神戸行くなら京都がいいと言う訳の分からない理念?があるし、
というところで・・・。
京都好きだしな。
山科のほほんとしててよかったしな。

もうすでにこういう順位は決めておくべきなんだろうけど、もう少し悩もうか。
推薦にしてればよかったなんてのは一番やだから。

塾の予習しなくちゃ。
なかなか酷なことさせるよ。
その後で
英文解釈のトレーニングに手を出してみよう。わくわく。

全統記述模試。

2001年9月16日
模試受けてきた。
しんどいなぁ。
休日1日つぶれるなんて・・・。
結果も芳しからず・・・。
わかってたけどさ。

数学も英語も化学も生物も(っていうか全部)
もうちょっとできるかなぁ・・・と思ってたけど。
甘くないなぁ。
でも言ってしまえばあの程度の問題でひいひい言ってるようじゃ
お先はまだまだ暗いなぁ。

また痴漢に遭ってしまった。
まさか本屋でとは。紀伊国屋。
私はスキだらけなのかなぁ。
(外見なんかまったくいけてないのに)
もう慣れてきたわ。
怒る気もせん。(ひじでたたいてやったけど)
・・・って危ない傾向だなぁ。
変な親父にはからまれるし。
模試なんか受けに行くとこうだもん。
都会は恐いところじゃ。恐ろしや。

英文解釈のトレーニングPLUS
大町の生物
買ってきました。
これで欲しかったのはだいたい手に入れた?
あぁ、あとは有機化学のかな。
それとセンター用。
あと120日くらいだったよなぁ。
早いなぁ。
早く受験生終わるといいなぁ。

今日はこれから模試の復習します。

もう15日なの!?

2001年9月15日
カレンダーを見て気づきました。
9月ももう半分過ぎてる・・・・。
そして、明日は全統記述模試・・・・。
あぁ、いつの間に・・。

今日はお昼まで寝すごしてしまいました。
一週間乗り切ると「ぷしゅ〜」と力が抜けてしまうようです。
でも、朝ちゃんと起きて休日は大切にすごさなきゃぁ・・・あぁ。

英作文やってました。
なかなか進みませんが、だんだん楽しくなってきました。
今日はあと数学にかけるつもり。
基礎的なところを復習して、明日せめて学校平均点を取りに行きたい・・・。
「数学できない理系でどうすんの?」
と昨日彼氏に気にしてるところをぐさっと言われてしまいました。(泣)
いつも私が国語ができるのを自慢してるから、その仕返しなのか・・・。
国語できたっていっても私は京大志望でもないから意味無いのに・・・我ながら寂しいですけど。

15日に書いてます。

2001年9月14日
千と千尋を見てきました。
なんか・・・腑に落ちませんでした。
終わった瞬間、開口一番に、
「よくわかんなかった・・・」
と彼氏とお互い言ってしまい、両者感想は同じだということがわかりました。

なんで、どうしてこんな甘甘なんだ!!
でもあのジブリ作品に感動できないなんて
私は人間らしい気持ちを無くしてしまったのか?

とかなんとか色々考えました・・・。

家に帰って勉強するつもりだったけど
なんかもう疲れて
(自転車で送ってもらったからvv)
すぐ寝ちゃいました。

ということで勉強は放課後図書室での一時間のみ。
一対一の数?Cの行列を少しやっただけ。
最初は積分をやろうと思ったんだけど、
初っぱなからぼーっと問題を見てるだけの状態になってしまったので、諦めたのです。
いつかはやらなきゃいけないのに。

今日は楽しかったです!


塾始まった。

2001年9月13日
二学期からの塾が今日始まりました。
遅いよな。
ちっちゃいとこだし、学校行事考慮されてるのかな。
体育祭は進学校に似合わず盛大な学校に通ってるので、助かると言えば助かる。

今日はこれから勉強します。
でもちょっと疲れたしなぁ。
プールがあって水球したし。
(もちろん誰も立ち泳ぎが満足にできないからアームヘルパー付き)

明日は彼氏とデートです。
映画見に行きます。
たぶん外で会うのは受験終わるまで最後だろうと言うことです。
お互い今年で受験生終われるのか?と言うことは考えないことにして、
すごく楽しみです。(^^)
わーい。

これから
★漢文必携 学校でもらったけどいい感じ。
★Z会の生物 入試実践編?
やります。

生きてるなぁ。

2001年9月12日
テロのこと
2機目の飛行機がつっこんだのを中継で見ました。
まるで飛行機がセンタービルに吸い寄せられたように見えました。
おもちゃか映画の世界のような光景。
こんなことも人はできるのかと思いました。

今日朝学校に行く途中
空を見たら飛行機が飛んでいました。
なんでだかものすごく
「私は生きてるんだなぁ。」
と感じました。
人もあんな高いビルもあんなにもろいのに。

深い政治事情は分かってないけど世界的な戦争になるんだろうか?
なんでもない日常が、嫌だけど受験生なんてしてられる日常が、なくなってしまうんだろうか。

稚拙で短絡な文章ですが。

今日はマーク模試が返ってきました。
数学?Bと化学が・・・。
こんなんで薬学目指していいのか?な感じですけど
いつものことだといえばそうだし、
文系の点数は伸び盛りで下がったわけでもなく・・・
結果D判定。
でも、これで最高評価・・・。

・・・これから頑張るんだ。

今日も図書館に行きました。
予備校の自習室じゃなくて、いろんな人がいるというのがすごく好きな環境です。
おじいさんとか司法試験の人とか。
受験生ってなんだか視野が狭くなりがちだし。

スタンダード演習5問くらい。
英頻10P
塾の予習。

今日ははかどってません。
昨日夜更かしてテレビ見て寝不足。
今日は早く寝ることにします。

図書館にて。

2001年9月11日
今日は放課後図書館へ直行。
自習室で勉強してみました。
3時間くらいかな。

でも、本当のところは2時間くらい・・・。

休憩がてらに本を借りに行ったのがいけなかった。
ついつい3冊も借りてしまって、
ついつい手が伸びて読んでしまう・・・。

一冊は源氏物語だから古文の勉強だと思ってよしとしよう・・・。
無理かな。
私理系だしね。

スタンダード演習2時間。10問くらいかな。
英作文一章分。←最近調子出てきた。
あと化学も蒸気圧のところ。
英頻を10Pくらい。

夜これからやる分もちょっと足してるかも。

日曜日の全統記述に向けて頑張るぞ!
(成果が出るわけでもないけど、やる気だけね。)

台風それた。

2001年9月10日
台風がそれたため、しぶしぶ学校へ。
バスはいつもの倍の40分かかるし、学校に着いた頃には制服も髪も無惨な状態。(泣)
強風が何より辛いです。
もちろん遅刻v

放課後に進路室に行って先生に色々聞いてみました。
「阪大?はぁ・・・難しいで〜。広島も岡山(下宿許可が下りている)もなぁ・・・。」

一言に無惨に散る・・・。
言われなくてもわかってるさ・・・わかってるさ。

その後徳島大はどうかと言われました。
考えてもなかったが、うーん。
微妙に近い。
どうせ下宿なら遠くてもいいのに。

いいもん。
阪大受けれるように頑張るんだもん。
まだまだ現役生はのびがある(はず)なのだ。

その後、
本屋に行ってZ会の生物買いました。
さっそく少しやってみました。
分厚いし、難しそうだけど、よさげ。
新しいの買うとやる気出るね。

スタンダード演習5問。
生物少々。
英頻10P

今日は本屋さんで迷って帰宅遅かったから・・・。
言い訳です。

< 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索