てすと

2005年6月21日
一ヶ月前切ったー……
こういう時期になると日記に戻ってきてしまう私。
昼に授業終わってまっすぐ帰れる日でも夕方は2時間くらい昼寝。
机に向かうのは10時過ぎ…
今日に至ってはすでに10時過ぎ…。
この調子じゃあ、また似たような成績かなぁ…。
再試期間に沖縄行きたいのに。
ポカリのCMみたいなのうらやましい〜行きたい。。。

今日は授業後速攻電車乗って家に遊びに行った。
あっちが五時からバイトで2時間ちょっとしか一緒にいられなかったけどまぁ会えてよかった。
帰り際におばあちゃんに遭遇してしまったけど…

モロゾフの短期バイト本気でしたい。
でも7月初旬からの募集かなのにテスト後からじゃだめだよなぁ。
あープリン食べたい。。。チーズケーキーーー
もうひとつの和菓子屋も受けてみようか。きっちょうあん。
もし受かったら今の和菓子屋は…やめたいなぁ。

あぁべんきょうしよう。薬理薬理…利尿薬。。

逃亡。

2005年5月7日
サークルのことを考えると吐きそうになる。
普通に行けばきっと普通にできると思うけど、しんどい。
やる気の萎えたまま行ってもつらいだけ。
萎えさせた奴にすがって、せっかくできそうだった仲間から抜けるのはばかげてるのに。

夏のバイト。

2004年12月27日
世間一般ではリゾートバイトっていわれてる?泊り込みのバイトでした。
八月はじめからお盆にかけてぴったり二週間、某○山の国民宿舎でバイトをしました。
仕事はレストランの配膳を中心に、寮完備三食付き中抜けありということでした。
実際どんな仕事だったかというと、

一日の流れ↓
5時起床。日がたつにつれて次第に五時には起きなくなってくる。五時半までぎりぎりまで寝る。
5時半集合。朝ごはんの盛り付けをする。
6時半ごろ〜8時半ごろ。お客さんが朝ごはんにやってきて配膳・片付け。皿洗い。皿拭き。従業員は朝ごはんは替わりばんこにとる。
10時〜11時半。休憩。嘘。たいてい1時間半もない。
11時半〜15時半。昼のレストラン。ほとんど客は来ないので昼は暇。昼ごはんはまた替わりばんこにうどんとかそばとか食べる。夕食の準備をする。エビフライに衣をつけたり、オードブルを盛ったり、メイン料理の下ごしらえをしたりなんでもする。調理師でもないのにいいのか??
15時半〜16時半。休憩。爆睡。日によってだいぶ時間は違う。二時間休憩だと狂喜した。多めにもらって山に登ったりもした。
16時半〜21時。夕食の準備・接客・片付け。お酒を注いだり料理を出したり、お皿をさげたり一番レストラン業務って感じ。お盆前は小学生の団体が多くてセルフでお皿片付けたりしてくれるので楽だった。そして片付け。怒涛の皿洗い。皿拭き。こんな量の洗い物なんてしたことなかったので最後のほうは手ががさがさになった。
21時半〜 やっと夕食。従業員全員で食べる。毎日お刺身が出たりかなり豪華でおいしかった。陸の孤島でほかに何の楽しみもないので食べることだけは楽しみだった。体調を崩しても毎日食べた。でも従業員全員というのが曲者で食べ終わったからといって部屋には帰れない。「片付けもみんなでするから」だ。疲れて早く寝たいのに。まぁ「みんなでする」というのは嘘でレストランの従業員で片付けてたんですけど。ボイラーのおっちゃんとか手伝わずに帰るし!

勉強したくないばっかりに夏を思い出してみたり。
おもしろく書けない…。
また今度校正????するかな。

楽譜

2004年12月17日
春ライブの楽譜を作ることになった。

パソコンで楽譜を書くソフトを貸してもらおうとしたら
あの名前が返ってきた。
ソフトをあの子に貸しているらしい。
名前見て硬直した。

今でもつながりがあるのだ。

私は彼女ではないし、こんな風に思うのは間違ってる。
でもあの子はいや。どうしてもいや。どうしても許せない。
私が悪かったのはわかってる。でもどうしても。
メールでは何も思ってないふりしたけど。
でも私がずっとあの子に敏感になって引っかかってることはよく知ってるはずなのに。
私に交友関係までとやかく言われる筋合いはない。
それより別れたのに、いまだに友達以上面してる私のほうがおかしいのだ。
もうわからない。
なんでこんなに乱されるのか。
別にやり直したいんじゃない。
このまま友達でいい。友達の一人にしてくれるだけでいい。
彼女作ってくれてもいい。(その時はそのとき!)
でもあの子だけはいや。
どうしても。大嫌い。

うっそ

2004年12月16日
9日も11日もうそばっか。
レポートも勉強もしてないじゃん。
ここに勉強するぞ!とかレポするぞ!なんて書いてやったためしないんで。
いい加減自分でも気づけー。

今日は製造と実習試験三連発くらったし
今日はもう寝る!

・・・?

2004年12月11日
勉強しな。
今回の山
有機 薬理 生化らしい。
明日はなべパーティー約束したから今日ちゃんとしな。

短々

2004年12月9日
テストが近づくと帰ってくる日記。
でもまだテスト一ヶ月前なのがいつもと違ってえらいかも。
勉強するよ〜。
今度こそ全クリ。野望。
今回一番科目数が多くてヘビーなんだってー。
へー。参ったね。
そいではレポートしますか。

成長。

2004年10月29日
私は何度も同じ事をする。
そのたびに後悔し、反省してるはずなのに。
すぐに忘れる。
忘れてまた同じことをする。
呆れさせる。
途方に暮れさせる。

いつものことならもう諦めてくれたらいいのに。
あちらも気が長い。

帰還。

2004年8月18日
ただいま〜
立山リゾートバイトから昨日帰還してきました。
2週間のバイト期間中、いろんなことがあって書くこといっぱいあるけど、
まだ疲れが取れないのと大阪の暑さにノックダウンしてます。
とりあえず今夏の一大イベントは終わりました。
というかこの一ヶ月は怒涛のイベントの日々でした。
前期試験、歌舞伎鑑賞、初空手試合出場(形・組み手ともに初戦敗退…)、鳥取合宿、立山リゾバ。
いやはや、よく体壊さずに乗り切れたもんだ。
今週金曜まではバイトもなしで少しからだ休めようと思ってます。
夏も後少し。
来週は試験発表もあるし、ほんまに後少しで夏が終わるんやわ…。ゾクゾク。
それではまた書きます。

テスト終了!

2004年7月23日
テスト終了!祝!
の感激に浸るのもそこそこに海老蔵さん見てきました〜。

なんばのど真中の松竹座。そこだけ異空間でした!
一歩入ると着物着たすんごいきれいな人がいっぱい。
きっと舞妓さんや芸妓さんなんだろう。
(そういう常連さんと伊藤園のお土産もらってる人=懸賞であたった人は明らかに見て違うのでなんか悲しい。)
歌舞伎自体は、内容はイヤホンガイド聞いてパンフ読んで理解できたかな程度でしたが、
一つ一つの台詞は結局よくわからなかったです…汗。
でも歌舞伎やお客さんの独特の雰囲気を楽しめてすごいよかったと思います。
舞台とかすごくきれいだし、テレビでは会場の雰囲気は全然わからないしね。
見た目で言えば、海老蔵さんと菊之助さんはやっぱきれいやった…。
昼の部も見たいなぁ。
でもおじ様たちも素敵やった。年季が違うって感じ。
昨日も三時間睡眠で眠いのに結局四時間寝ないで見ました。
こういう世界もあるんだなぁ。いい体験でした。

今日は朝から歌舞伎のことしか頭になかったのか、
英語のテストで辞書持ち込みオッケーだったのに、
すっかり忘れてて大恥かきました…汗。
学生課で忘れ物の辞書を借りれたからよかったけど、なかったらどうなんてたか…。
…ほんますっかり忘れてたわ。

再試は、物化と微生だけで済みますように。
明後日は試合。
明日はその練習。朝早いので寝ましょう。おやすみなさい

レポ。

2004年7月22日
テストも残り一日。
あと一教科だとたかをくくって(一応英語もあるんだが…)夕方寝てしまって現在23時。
今から生薬一からやるんかい…。
ばかやろう…

といっても夕食後から今までは生命の倫理レポをやってました。
授業にはほとんど出てないし、出てても爆睡してたもので、
いったい何を書きゃいいのかわけわからず。
とにかく提出すれば単位はもらえるそうで、何ふり構わずなんとか書きました。

しかし、倫理って難しい。
いろんな考えがあるわけで、両極端な考え方でも「ふんふん、そうかもな」なんて思ってしまう。
倫理に限らずなんでもそうなんだろうけど、
私って主観的っていうか一方通行でしか物が見えないからな。
誰かにはっきり言ってもらわないとわからないし、
何か言われると、ふらーっと意見変えちゃったりしちゃうし。
とりあえず、考えるということは大事なんだなと。
(生命倫理に関して、例えば臓器移植とかに関して考えたわけではないようです)
テスト勉強はちっとも考えるなんてことはなく、暗記詰め込み作業にすぎないしな。
考えるなんて最近滅多にしてなかったな。

はぁ。
今日はとにかくそんな場合じゃない。
生薬。
死ぬ気で詰め込まな。

気絶。

2004年7月21日
ここのところ、眠ると言うより気を失っているような…。

昨日の微生物は落とした模様。
受ける前から無理だなとわかってしまった科目は初かも。
一夜漬けじゃあ無理だわ。
落ちるとこまで落ちたもんだ。
もう4000円飛んでったんやし、今後は落とさないようにせなな
と決心した次の日(今日)いきなり有機絶妙。
難しすぎるねん。

残り後二日。
生化学と生薬。とレポートと英語。
がんばるで。

言い訳。

2004年7月18日
テスト前半なんと切り抜けました。
ぶっかは落としたかもせーへんけど。

先週から気持ち悪い出血が続いています。
生理じゃない。黒ずんで少量だけ。しつこい。
痛みも他に変なところはない。
寝不足とストレス(笑)のせいが一番有力だけど
気味が悪いのです。

今日はなんかしんどくて、食欲もなくてごろごろ寝てしまいました。
明日一日しかもう勉強時間が…。
後半は微生物、有機、生化、生薬。と一応英語。
ヘビーです。
その上レポートの存在が発覚。すっかり忘れてた。
まじで倒れるかもしれん。

ビバ伊藤園☆

2004年7月10日
なんと。

母親が伊藤園の懸賞で
市川海老蔵の襲名披露公演当てました〜!!!

テスト最終日有機の試験解説サボって行って来ます〜☆☆

一枚18000円とかする席でびっくり☆
たぶん自分でお金払って歌舞伎見に行くなんて事は
今後もないと思うので楽しみです。

海老蔵さんは人間的にはあんまり好きじゃないけど…
見てる分にはやっぱり顔きれいでプリンスって言うのもわかる。

とにかく楽しみだ―。
テストの徹夜明けで寝てしまわないようにしなくては…。

テスト一週間前。

2004年7月6日
やばい。
この期に及んで
バーゲン、夏のリゾバのことしか頭にない。
テレビつければ、今日は金本4打点vvだし。あー見に行きたい!

これから今日は塾バイトの夏の授業組みのミーティングいかなあかん。
9時半から。
リ ゾ バの日程が不確定なので今のところは入れるコマほとんどなくてまじ怒られるかも。
まぁ…他の先生にお願いしよう。

生化学やばい。
生理学やばい。まだ何にも手つけてない。
全部やばい。
もう落ちるのやだよ…。
後期の再試で十分懲りたのに…。(>O

現在23時。

2004年7月2日
今から勉強するよ。
有機化学をとりあえず。
あの陰険教授ぎゃふんと言わせちゃる。

明日は
9時から微生物。
12時から生理学。
16時から生化学。
21時から生薬学。
で。

このノルマ半分でもしたら自分で自分を誉めてやろう。
そんなレベル。
きっとパソコンばっかしてるんだろうな…。

テスト二週間前

2004年7月1日
いい加減勉強せねば。
良以上はとりたいものだ…。
年々目標が低くなってきてるのが悲しい。

夏のリ ゾ バ二つ採用されどっちにしょうか迷ってます。
一つ目
立山のリゾートホテル。
かなり僻地らしく従業員全員住み込み。
周りには何もない陸の孤島。雲の上。
日給9000円。よすぎ。
仕事は朝夕レストラン・客室ベッドメイク。
本当に八時間なのかな…。
夏でも気温20度の世界にあこがれ。
人手が足りないらしいから忙しそう。
でもバイトのリピーターがいるって言ってたしいいとこなのかも。
期間はお盆前後二週間の予定。

二つ目
滋賀県の保養所。
時給850円。
仕事はまだ聞いてない。
近いと言うことが少しだけ安心。意味もなくなんとなく。
1人部屋かもしれないみたい。
お盆前後12日の期間。

どうしようか優柔不断振りを発揮してます。
初めてのリ ゾ バやし不安もあるけど…。
行ってみたいのは立山。
何とか頑張れそうなのは琵琶湖。
悩む。

寝不足

2004年5月27日
この二週間平均睡眠時間三時間。
案外人間生きていられるものなんだな。
生理も来ないしやばいんだろうけど
後少し頑張ったら全部チャラにできる気がする。

BGM

2004年5月26日
テスト勉強のBGMは
いつも気に入った曲をひたすらリピートで流しつづけてる。
傍から聞いたらうんざりなんだろうけど、
勉強中とかだと曲がどんどん変わっていくほうが気になって駄目だから。
しかし、今回は暗い歌詞ばっかで我ながら悲しい。
しっくりきてる自分が悲しい。
感傷に浸る暇はないのにね。

雨。

2004年5月16日
雨じゃじゃぶり。
降りすぎだよ。最近。
そうでなければ暑すぎたりさ。やな天気。
なんか雨の日って頭痛いんだよね。
気圧と関係あるのかなぁ。
…いや、こんな逃避してる間に今日中に今週提出のレポート三つやらなあかんねん。
やらずにずっと逃げてきたツケだ。
代謝のレポ。
生薬薬草園見学のレポ。(ケシ触った!)
英語の訳。
来週は有機の中間もあるよ。
もう無理だ。頭痛いんだってば。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索